
作業の内容と実施だけきっちりと管理したいな。
最低限の項目で十分!なんかいいのかいかなぁ~。。
小規模なプロジェクト管理向け、課題管理表のExcelテンプレート(簡易版)です。
プロジェクトで発生した課題を記録し、課題のステータス(対応状況)を管理します。
今回のテンプレートは、最小限の項目のみを管理します。チーム内でワークフローを回す必要がある方は、こちらのテンプレートをご利用ください。
※課題管理(汎用的な項目)
目次
課題管理とは? ~ 追加対応を漏れなく実施し、認識違いによるトラブルを避ける ~

課題管理表とは、プロジェクトの進行中に判明した課題実施を管理するための台帳です。
課題には、主に下記のようなものがあります。
- 検討漏れ
- 不具合や、想定違いなどの問題点
- 追加要望
- 併せて実施することになった改善点
課題管理表を上手に運用することで、作業漏れ、スケジュール遅れなどのトラブルを未然に防ぐことができます。
課題管理漏れによるトラブルを回避するためには、「誰が?」「何時までに?」「どういう対応をする?」「対応は終わったのか?」といった内容をきちんと把握し、メンバーや顧客など関係者と認識合わせをすることが重要です。
※課題管理の運用ノウハウについては、下記のサイトに詳しく整理されていますので参考にしてください
テンプレート概要 ~課題管理簿(Excel・シンプル・入力補助)~
今回の簡易版テンプレートでは、課題管理に必要な要素は満たしつつ、ワークフローを回すための項目は省くことで、
より簡易に、効率的な課題管理を行うことができます。
1画面に収まり、可視性が高いので、漏れ防止という観点で非常に優れています。
機能
- 課題管理に必要な最低限の項目のみ
- データソート・フィルター付き
- 担当者などの定型的な内容は、入力補助(選択肢)付き
※選択肢は項目の書式として直接編集します - 完了したか、実施しない課題は、行をグレーアウト
特徴
- 1ページで収まるので、可視性が高い
- パソコンでの作業がしやすい明るい色調
- 行が認識しやすいストライプ配色
- きれいに印刷できる
- VBA・マクロなしで安全



Excelテンプレートの内容
内容
- タイトル「課題管理簿(○○○○○○○○管理)」
- 課題一覧
- No.(課題の通し番号)
- 課題名
- 課題の内容
- 担当者 ※選択肢入力
- 優先度 ※選択肢入力
- 期限
- 完了日
- ステータス
※選択肢:「未実施」「実施中」「完了」「対応不要」
※「完了」「対応不要」を選択すると行をグレーアウト
※別な用途をお探しの方はこちらをご利用ください
タスク管理向け
課題管理にテンプレートを利用することのメリット・デメリット
メリット
- 通常使用する管理項目が最初から揃っているので、すぐに管理が始められる
- 入力補助が付いているので、入力が楽でバラつきが少ない
- 書式がきれいで、印刷向き(A4ヨコ)
デメリット
- 項目を新しく追加すると書式・数式が崩れる
- 情報の共有がしづらい
※Office365を使用すれば共有は比較的容易 - 更新履歴をたどれない
無料ダウンロード
- 目に優しい柔らかな色調
- 表見出しに色を用いたメリハリのある構成
ダウンロード
イメージ

テンプレートの使い方
- テンプレートファイルをダウンロードする
- 必要な管理項目を追加する
- 「担当者」の選択肢を「データの入力規則」を使って設定する(*1)
- 課題を追記し、期限、担当者などを決める
- 課題の実施状況を記録し、「ステータス」が「完了」か「対応不要」になるまで管理する
*1)データの入力規則の設定方法は、下記のサイトを参考にしてください
Plusプロジェクトマネージャーなら課題をデータ化して活用できる
特徴
- 課題の作業分担、実施の記録、状況確認のすべてをWeb上で完結
- 課題情報がデータ化されているので、自動でスケジュール(ガントチャート)を作成できる
- ExcelファイルからのInput/Outputで、一括処理やローカル処理もできる
- 課題の更新履歴・担当者間のコメントのやり取りもすべて記録
※Plusプロジェクトマネージャーは無料で始められます。



